診療について

診療について

  • 医療情報取得加算:当院ではマイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて医療を提供するように取り組みます。
  • 医療DX推進体制整備加算:当院ではオンライン資格確認を行う体制を整備し、得られた情報を活用して診療を行います。院外処方での電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取り組みを実施しています。
  • 一般名処方加算:院外処方を行う際には、医薬品の供給状況が逼迫している昨今の状況より、皆様の便宜を考え、一般名での処方を行います。
  • 外来感染対策向上加算:当院受診歴の有無に関わらず発熱患者さんの受け入れを行います。ただし病状によっては基幹病院への直接の救急搬送等を提案する場合がございます。
  • 情報通信機器を用いた診療:当院では、情報通信機器を用いた診療の初診の場合には向精神薬を処方いたしません。
  • 機能強化加算:当院では、受診されているほかの医療機関や処方されている医薬品を把握させていただくため、お薬手帳のご提示やご質問をさせていただく場合がございます。
  • 後発医療品使用体制加算:後発医薬品(ジェネリック医薬品:先発医薬品と同じ成分を含み、同じ効果が期待できる医薬品)の使用に積極的に取り組んでおり、医薬品の供給が不足した場合に、医薬品の代替品の提供や用量・投与日数などの処方変更に関して適切な対応を行います。
  • 明細書発行体制等加算:当院は両端規則に則り明細書については無償で交付いたします。また自己負担のある患者様には「診療報酬明細書」「領収書」を交付しています。
  • 時間外対応加算:当院では、通院されている方が時間外に緊急の相談がある場合に対応できる体制を整えております。
  • 外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)の届出:主として医療に従事する職員の賃金改善を図る体制につき、外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)の施設基準に適合し、届出ています。